研修会動画

認知症ケアを考える会 2024年1月31日

with/afterコロナの時代に私たちが今できること:パート11浜松の認知症マフの展開とマフの編み方 「精神科病棟におけるマフの活用の取り組み」聖隷三方原病院精神科 病棟師長看護師 前田 香 氏 「長期療養病棟におけるマフの活用」浜松北病...
研修会動画

認知症ケアを考える会 2023年6月21日

with/afterコロナの時代に私たちが今できること:パート10認知症マフの活用と地域住民とのケアの連携 「浜松医科大学附属病院における認知症マフの活用の取り組み」   浜松医科大学附属病院認知症看護認定看護師 池本理恵氏・袴田良子氏 「...
研修会動画

認知症ケアを考える会 2023年3月29日

新型コロナウイルス(Covid-19)予防に対して私たちが今できること:パート9コロナ禍における認知症ケアの基本を考える SNS発信と転倒予防 「介護施設のSNS投稿~SNS投稿が介護施設にもたらした影響~」   医療法人社団光久会はるのケ...
研修会動画

認知症ケアを考える会 2022年12月7日

新型コロナウイルス(Covid-19)予防に対して私たちが今できること:パート8認知症の人の笑顔を引き出すマフの活用 「特別養護老人ホームにおけるマフに関する活動」   西山の杜 介護福祉士 河合智子 氏 「医療療養型病棟におけるマフを用い...
研修会動画

認知症ケアを考える会 2022年8月3日

新型コロナウイルス予防に対して私たちが今できること:パート7看護管理者からの実践から学ぶ 「パンデミックにおいても私が貫きたい認知症看護」   キッコーマン総合病院 老人看護専門看護師 長坂奎英 氏
研修会動画

認知症ケアを考える会 2022年5月11日

新型コロナウイルス予防に対して私たちが今できること:パート6認知症高齢者の生活の質を高める認知症マフの活用 「高齢者ケア現場における認知症マフ活用の意義」   浜松医科大学臨床看護学講座 鈴木みずえ 先生 「認知症マフとの出会いから普及まで...
研修会動画

認知症ケアを考える会 2月9日

新型コロナウイルス予防に対して私たちが今できること:パート5身体拘束最小化を推進する取り組み 「身体拘束最小化の取り組みと実践事例パンフレット」   浜松医科大学臨床看護学講座 鈴木みずえ 先生 「本人の訴えを聞き、食事や排泄の苦痛を緩和し...
研修会動画

認知症ケアを考える会 11月18日

新型コロナウイルス予防に対して私たちが今できること:パート4Withコロナ時代に地域から発信する認知症ケアの新しい取り組み 「みんなの居場所まるごーと」岩崎典子氏(まるごーと)(新潟市西蒲区) 「SHIGETAハウスから発信する新たな認知症...
研修会動画

認知症ケアを考える会 7月22日木曜 18:30〜20:00

コロナ禍の急性期病院の認知症ケア多職種とつなぐケアから紡ぐケア」冨樫千代美(鶴岡市立荘内病院 認知症認定看護師) 冨樫千代美様 ご講演
研修会動画

認知症ケアを考える会 4月22日木曜 18:30〜20:00

コロナ病棟における認知症高齢者に対するケアの実践 1.防護具越しのコミュニケーション 2.ADLの低下を防ぐケア(食事、排泄、整容、移動など生活を整える視点) 3.重症化に対しての意思決定支援 大久保和美氏(市立豊中病院、認知症看護認定看護...