寒い時期に換気をすることは、室温の変化を伴い不快な状況になりがちです。換気を行う時間に、運動も同時に行い、毎日繰り返すことで寒さ予防と体力維持を図ることができます。
体温を上げやすい運動は、なるべく大きな筋肉を動かすことによって行えます。
「座ったまま足踏み」「肩をゆっくり大きく回す」などは体温を上げやすい運動と言われています。
座ったまま足踏み
下腹部から太ももの筋肉を維持することが出る運動で、座ったままでも行えます。
ポイント
フットプレートから足を床へ下ろしましょう。
リズムよく足踏みします。
歌謡曲1曲分(5分程度)続けましょう。
いすを使ったスクワット
下腹部から太ももまでの筋肉を使って、足腰の筋力低下も予防できます。立ち上がりなどが楽になります。
ポイント
立ち上がりにくい場合は、上半身をお辞儀する様に前に倒してみましょう。おしりが上がりやすくなります。
それでも立てない場合、お辞儀をした状態で、前に伸ばした手が届く位置に手すりが来るようにして、お辞儀しながら手の力を借ります。
肩をゆっくり大きく回す
首から背中にかけてついている、筋肉の中でも最も大きな僧帽筋を使った運動です。特に体温が上がりやすいと言われています。
ポイント
肩甲骨を意識して、ゆっくり肩を外回し、内回しさせます。
運動で痛みがある場合は、運動を中止し、症状が改善しなければ医師などへ相談してください。
運動時はフットプレートから足を床に降ろしましょう。
マーチ調の曲であれば、足踏みなどの運動に合います。おなじみのメロディーで運動のきっかけもえやすくなります。
365歩のマーチ 水前寺清子:「ワンツーワンツー」で始まる曲で元気も貰えます!
あゝ人生に涙あり 水戸黄門主題歌:「人生楽ありゃ苦もあるさ」これからも頑張ろうと心に響く歌詞です。
栄冠は君に輝く 高校野球テーマ曲:青春時代を思い出して、体を動かすのも良いですね。
前奏から、軽く足踏みをして、腕もふりましょう。
「幸せは、歩いてこない、だから歩いてゆくんだね〜」 歌が始まったら、手足を少し大きく動かしましょう。
「あなたのつけた足跡にゃ、綺麗な花が咲くでしょう」 この歌詞のところで、足踏みを止めて2回深呼吸をします。
「腕を上げて、足をあげて、ワンツーワンツー、休まないで歩け!」 無理なら途中で休憩を促しましょう。
感想も足踏みを止めずに、頑張れる人は続けましょう!
3番までありますが、普段動いていない人が最後まで足踏みを続けることは、困難です。
1番=足踏み、2番=肩を動かす運動、3番=ふたたび足踏み、と運動を変えたり、
体力に応じて、1番まで、2番まで、最後までと運動量を調整します。
https://youtu.be/v0kFiGL5EM4
コメント